冬の季節は冬眠すると言われている熊だが、昨今は各地で出没が相次いだ。山にエサが少ない等の理由で人間が住む領域に現れるなど大きなニュースになっている。しかし観光地にもクマが、しかも出没ではなくいつでも見れるということで、一体どういうことなのか現地に向かった。
文/写真:東出真
編集:古川智規(バスマガジン編集部)
(詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)
■富士急行とコラボ
筆者が降り立ったのは山梨県富士吉田市にある富士山駅である。富士山駅は富士急行線の駅であり、その名の通り富士山を望むことが可能で、ホームや建物屋上の展望デッキに行けば雄大な姿を見ることができる。この日は天気がよく快晴のもと素晴らしい富士山を見ることができた。
駅前のバス乗り場からは、到着した観光客や都心へ戻る人が多く並んでいた。行き先が多く、それだけ各社のバスが次々とやってくる。中にはラッピングバスもあり、とてもカラフルだ。大型高速車だけではなく、小型のラッピングバスがやってきた。これが今回紹介したい富士急ハイランドエリア巡回バスである。
同エリアには富士急グループの施設が多く立地している。遊園地の富士急ハイランドにはじまり、フジヤマミュージアム、ふじやま温泉、富士山ステーションホテルなどだ。そしてそれら施設に富士山駅、富士急ハイランド駅、河口湖駅を巡回するのがこのバスである。
現在は富士急行とリラックマがコラボレーションし、エリア内でいろいろなイベントが開催されている。同時に巡回バスもかわいくラッピングされて運行しているというのが、いつでも会えるクマのバスの種明かしだ。
■ただってマジ?
早速乗車してみると、車内にはリラックマのポスターが飾られ、コラボレーションを楽しみにしていたファンにはたまらないお出迎えだ。また運転席横には乗車記念のポストカードが置かれている。ただし、通常は運賃箱が設置されている場所にそれが見当たらない。それもそのはずで、運賃無料なのだ。
無料とはありがたいバスだが、利用には注意を要する。このバスはあくまでも富士急の施設を利用するため移動する手段として提供されている。よってそれ以外の施設利用のためや、巡回場所として富士急行の富士山駅、富士急ハイランド駅、河口湖駅にも立ち寄るが、それら駅間移動のために乗車することはできない。
筆者が乗車した日も多くの利用者の乗客で混雑していたが、無料提供されているバスだけにルールは守りたい。
■スタンプラリーに挑戦!
そしてコラボレーションの1つとして、河口湖エリアの富士急グループの施設4箇所を回るスタンプラリーが開催されているので、巡回バスを利用した。スタンプは富士山駅、ハイランドリゾートホテル&スパ、ふじやま温泉、フジヤマミュージアムの4ヵ所に設置されている。
スタンプラリーに必要な台紙はそれぞれのスタンプ台近くに設置されているのでどこからでもスタート可能だ。
まず向かったのはハイランドリゾートホテル&スパ。ここには、ふじやま温泉やフジヤマミュージアムも隣接しており、一気にスタンプを集めることが可能だ。連絡通路で移動しているとバスがやってくるのを見かけた。
アップダウンの激しい坂道を行き来するリラックマバスはとてもかわいい。また遠くに富士山を望むことができ、同時にフレームに収めることができた。
■高速車に交じってリラックマポンチョ!
次のバスまで時間があったが、時刻表を見るとハイランドリゾートホテル&スパでしばらく休憩しているようだった。富士急ハイランド高速バス停前にある駐車場の端に停車していたので、休憩時間中に撮影した。
コラボレーションを楽しみにして来たリラックマファンもいたようで、同様にバスを囲んで撮影を楽しんでいたようだった。
発車時刻が近くなりバス停で待機する。高速バス停があるせいなのか、駐車場内を行き交うバスがとても多い。その間にリラックマラッピングのポンチョがやってくる感じだ。再び乗車し、富士山駅に戻った。スタンプを全て集めて富士山駅のビルにある売店へ持っていくと、オリジナルバッジがもらえる。
こちらは営業時間が10時からとなっているので、ここは後回しにして先にスタンプのある場所へ向かうと効率よく回れそうだ。
■富士山ビュー特急
続いて向かったのは河口湖駅だ。お昼頃の到着で駅前はさながらお祭りかイベントでも開催されているかのような混雑ぶりだ。次から次へとやってくるバスへ吸い込まれるように乗客が乗り込んでいく姿や、観光バスから次の移動をのため吐き出される観光客など、たくさんの人が行き交っていた。
ここからは富士急行線を利用するが、乗車するのは赤いボディの「富士山ビュー特急」である。手続きを済ませて特別車両となっている1号車に入る。車内は座席が広めに自由なレイアウトとなっており、テーブル席のほか、丸型テーブルもあり車窓を楽しむことができるよう座席が外に向かって配置されているのが特徴的だ。
ここでは同じ富士急とリラックマのコラボレーションとして車内で食べるスイーツプラン・リラックマバージョンが提供されている。
2024年がコリラックマの登場20周年であることに合わせて、コリラックマと好物のいちごをテーマにしたスイーツという内容になっており、コリラックマの大好きないちごエクレア、クマ富士ショコラ、コリラックマのいちごマカロンというメニュー構成だ。
またスイーツプラン利用者にはオリジナル記念乗車証も配布されていて、ファンには富士山の景色とリラックマとスイーツがセットで楽しめる。河口湖駅から大月駅までは45分であっという間に到着した。
■コラボ期間は6月30日まで!
今回は河口湖周辺に立地する富士急グループの施設を巡りながら富士急とリラックマのコラボレーションについてお届けした。今回紹介した富士急グループの施設のほかにも河口湖や忍野八海、そして何より日本一の富士山がそびえている。
このエリアには観光周遊バス、定期観光バスも多く運行されている。限られた時間内に多くを巡りたいという方や、富士山を中心とした絶景を楽しみたい方など、それぞれの目的や予定に合ったプランが用意されている。
また今回紹介した富士急とリラックマのコラボレーションは2023年12月から始まっているが、期間は6月30日までだ。まだまだ時間はあるので、かわいいクマに会いにお出かけしてみてはいかがだろうか。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。