日本名『セリカXX』の2代目は、初代が“風のセリカ”と呼ばれた2代目『セリカ』の登場から1年のタイムラグがあっての登場だったが、3代目セリカと同時に1981年7月に姿をあらわした。

トヨタ・セリカXX(初代)当時のカタログ

手元に当時のディーラーで配布された簡易カタログがあるが、開くと「ワールド・スーパー・スペシャルティーズ誕生。いま、新セリカは3つの主張を持って世界へ発進する。」のコピー。セリカXXは4気筒のセリカLB(リフトバック)、セリカクーペに対して6気筒エンジンを搭載する点を特徴とした。

トヨタ・セリカXX(初代)当時のカタログ

スタイリングは4気筒系をベースにロングノーズ化。ホイールベースは4気筒系の2500mm+115mmの2615mmの設定。セリカLBと比較するとわかりやすかったが、Aピラーから後ろは基本的に共通の造形が与えられ、伸ばされたノーズの先端に、セリカXXはフルリトラクタブルヘッドライト(カタログ上の呼称は“ライズアップライト”)を備え、ノーズの低さを強調した。ドアミラー認可前で、その部分にはベンチレーターを備えた。

トヨタ・セリカXX(初代)当時のカタログ

6気筒エンジンには当初『ソアラ』にも搭載した2.8リットルの5M-GEU型(170ps/24.0kg-m)と、2リットルの1G-EU型(125ps/17.5kg-m)を設定。さらに登場翌年の1982年には2リットルターボのM-TEU型(145ps/21.5kg-m)とツインカム24バルブの1G-GEU型(160ps/18.5kg-m)も追加された。

トヨタ・セリカXX(初代)当時のカタログ

エレクトロニックディスプレイメーター、クルーズコンピュータ、8ウェイアジャスター付きスポーツシート、スーパーサウンドシステム、ミシュランXVSタイヤなど、心弾まされる装備、仕様の数々も魅力を放った。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。