信州の海ともいわれる新潟県上越市の海水浴場で、高波や強風により数十メートルにわたって砂浜が削られる現象が起きています。夏の海水浴シーズンを前に復旧作業が進められています。
夏になると多くの海水浴客でにぎわう上越市の鵜の浜海水浴場。フォトスポットでもある人魚の像の前には砂浜が広がっていましたが…
(記者リポート)
「本来であればあちらに突き出たコンクリートの高さまで砂があり、数十メートルまで広がっていたのですが、今は波によって浸食され、下の護岸もむき出しになっている状況です」
5月24日に訪ねてみると砂浜はなくなり、3メートルほど下のコンクリートの護岸がむき出しの状態になっていました。
なぜこのような状態になったのでしょうか…
上越市柿崎区総合事務所・石沢親久次長:
「日本海側ですので冬になると、大きな波が来て強い風が吹くので、沿岸は浸食がどこも進んでいると思うが、隣接する浜で浸食が進んできて、それが徐々に鵜の浜海水浴場に進んできた」
6年前に上空から撮影された写真です。中央には砂浜が広がっていましたが、冬に吹く北北西の風により、離岸堤が設置されていない場所から波が入ってきて砂浜を浸食。
今年4月に撮影された写真では、砂浜がなくなってしまっているのがわかります。
去年10月から砂浜の浸食が見られたため、上越市は去年の年末に海水浴場のシンボルであった人魚増を待避させました。
その後も浸食は止まらず、1月初旬には像の台座付近まで砂がありましたが、1月下旬には台座がむき出しに。
この現状に地元の人は…
地元の人:
「子どものころ、広い砂浜だったから、こんなんなるとは考えられなかった」
近くにある鵜の浜温泉への影響も懸念されます。
こうした中、上越市は5月23日から砂浜の復旧工事を開始。およそ4千トンの砂を10日ほどかけて運び入れ、6月下旬に砂を敷く作業を始めます。
去年に比べて規模は狭まるものの、7月13日に海開きが予定されています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。