文部科学省は今年度の全国学力テストの結果を公表し、SNSやゲームなどの利用時間が長い児童・生徒ほど、正答率が低いことがわかりました。

全国学力テストは今年4月、全国の国公私立の小学6年生と中学3年生およそ200万人を対象に「国語」「算数・数学」の2教科で行われました。

併せて、生活や学習習慣について調べるアンケート調査も、初めて全面的にオンラインで実施され、1日当たりのゲーム時間が1時間以上と回答した割合は小学校、中学校ともに7割以上、SNSや動画の視聴時間は小学校で5割、中学校で8割弱が1時間以上と回答しました。

3時間以上と回答したのは小6で20.5%、中3で32.1%に上り、利用時間が長い生徒ほど正答率が低いことがわかりました。

一方、ゲームは「全くしない」、SNS・動画視聴は「30分より少ない」と回答した児童生徒は最も正答率が高い結果となりました。

パソコンやタブレット端末などのICT機器の授業での活用については、「ほぼ毎日」「週3回以上」が小学校、中学校ともに9割以上で去年より増えていて、課題解決に向け話し合う学習を行っている学校ほどそうした場面でのICT機器の活用頻度が高く、各教科の正答率も高いことが分かりました。

また、9割を超える児童・生徒がICT機器について「分からないことがあった時に、すぐ調べることができる」など学習に役立つと感じていることが分かりました。

「算数・数学」で計算ではなく解き方を説明する記述式の問題について、無回答の児童生徒が減少しています。

これまで最も無回答が多かったのは平成20年で[58.5]%、その後平成30年には[32.7]%に下がり、今年度は[16.2]%まで減少した問題もありました。

「国語」の記述でも平成20年には無回答が20%を超えたものもありましたが今年度は[4.9]%に減少した問題もあり、文科省は、書くことに対して抵抗感がなくなってきている、書くことに取り組もうとしている児童・生徒が増えている、と分析しました。

一方で、無回答の場合、どこまで出来ていて、どこでつまずいたのかが分からないため、学力テストの結果を授業の改善に繋げるためには、問題の出し方の工夫などが求められます。

平均正答率については、小学校の国語が67.8%、算数が63.6%、中学校の国語が[58.4]%、数学が53%となっています。

各年度で難易度が厳密に調整されてはいないものの、「中学の国語」が去年より10ポイント以上下がる結果になり、目的に応じて必要な情報を取り出すことや、文章と図を結びつけ、その関係を踏まえて内容を解釈することに課題が見られました。

平均正答率は小中共に石川県が1位でしたが、文科省は「地域による実質的な学力の差は無い」としています。

小中学校の平均正答率の順位は以下の通り。

小学校(国語と算数の合計得点)
1位  石川 139
2位  秋田 138
2位  東京 138
2位  福井 138
5位  京都 137
6位  青森 134
7位  埼玉 133
7位  富山 133
7位  兵庫 133
7位  広島 133
7位  徳島 133
7位  福岡 133
13位  和歌山 132
13位  山口 132
13位  大分 132
16位  神奈川 131
16位  鳥取 131
16位  香川 131
16位  愛媛 131
16位  高知 131
16位  鹿児島 131
22位 栃木 130
22位 千葉 130
22位 山梨 130
22位 奈良 130
22位 岡山 130
27位 茨城 130
27位 群馬 130
27位 長野 130
27位 静岡 130
27位 愛知 130
27位 三重 130
27位 大阪 130
27位 長崎 130
27位 熊本 130
27位 宮﨑 130
37位 北海道 128
37位 岩手 128
37位 新潟 128
37位 島根 128
37位 佐賀 128
42位 滋賀 127
43位 福島 126
43位 岐阜 126
45位 宮城 125
45位 山形 125
47位 沖縄 124

中学校(国語と数学の合計得点)
1位 石川 119
2位 東京 118
3位 福井 117
4位 富山 116
5位 岐阜 114
5位 静岡 114
7位 秋田 113
7位 神奈川 113
7位 愛知 113
7位 兵庫 113
11位 栃木 112
11位 群馬 112
11位 埼玉 112
11位 京都 112
11位 岡山 112
16位 香川 111
17位 茨城 110
17位 三重 110
17位 広島 110
17位 山口 110
17位 香川 110
22位 北海道 109
22位 山形 109
22位 山梨 109
22位 長野 109
22位 福岡 109
27位 宮城 108
27位 千葉 108
27位 大阪 108
27位 奈良 108
27位 愛媛 108
27位 大分 108
33位 新潟 107
33位 滋賀 107
33位 鳥取 107
33位 熊本 107
37位 青森 106
37位 島根 106
37位 高知 106
37位 鹿児島 106
41位 岩手 105
41位 福島 105
41位 和歌山 105
41位 長崎 105
45位 佐賀 103
46位 宮崎 102
47位 沖縄 96

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。