夏休み、多くの人でにぎわう宮崎市の青島海水浴場。ここでは、海辺の安全を守る人がいます。この夏、元競輪選手が大けがを乗り越え、宮崎市青島でライフセーバーとして新たなスタートを切りました。

にぎわいを見せる青島の海を静かに見つめる男性。青島ビーチセンター「渚の交番」のライフセーバーです。

宮崎市出身の平田大毅さん(48)。元競輪選手です。

平田さんは、1997年にプロデビュー後、競輪選手としてキャリアを築いていました。

(平田大毅さん)
「趣味の延長戦でしたね。結局、その趣味が仕事になっちゃったんで、「休みの日に何やっているの?」と選手時代に聞かれたら「そういえば僕、趣味ないわ」という感じ」

しかし、選手生活21年目の2018年5月。平田さんの人生が一変します。

落車した前の選手を避けようとした矢先の事故でした。

(平田大毅さん)
「ちょうど立とうと思ったときに足が動かなかったんですよ。それこそ金網越しのお客さんが「あの子死んでるんじゃない」と話す声が聞こえてきて、「生きとるわい」と思いながら」

この事故で、平田さんは脊髄を損傷し、腰から下の感覚を失いました。

(平田大毅さん)
「けがをして引退することにはなっちゃったんですけど、競輪選手にならなきゃよかったっていう気持ちは1ミリもなかった」

さらに、その後、コロナ禍へ。

(平田大毅さん)
「リハビリを受けて、あとはもうずっと自宅にいるという形が何年も続いちゃったので、その生活が根付いちゃって」

なかなか外に出る勇気を持てず、気分も沈みがちだったといいます。

そんな中…。

(平田大毅さん)
「車いすでできることなんか何もないって思ってたんですけど、背中を押してもらって」

平田さんはこの夏、青島で新たな挑戦をすることを決めました。

渚の交番ではこの時期、ライフセーバーが約10人体制で海水浴客の安全を守ります。

平田さんの仕事は、水難事故を未然に防ぐための「監視」です。

遊泳範囲を超えて泳いでいる人がいないかなど、双眼鏡を覗いてくまなく監視。見つけたらすぐに報告します。

競輪の選手時代からトレーニング指導などで付き合いがあった渚の交番の小玉センター長は…。

(渚の交番 小玉順規センター長)
「ライフセービングって溺れて助けるのではなくて、溺れる前にどう予防するのかがポイントなので。命に関わることを経験したので、やっぱりそういう気持ちも分かるだろうし」

取材したのは、平田さんがライフセーバーを始めて1カ月というタイミング。

(平田大毅さん)
「けがが原因で、ここから下の汗がかけなくなっちゃっていて、始めたばかりのときは、ご飯も入らないくらいしんどかったんですけど、徐々に休み方とか覚えてきて、ちょっとずつ自分の体力も上がってきていると思いながら続けさせてもらっています」

命に関わる大けがを経験した平田さんだからこそできることがあります。

(平田大毅さん)
「命の狭間というか…。そういうことを経験したので、誰よりも一番命の大切さを伝えるべき立場なのかなと思っていて、間近で人の危ないところを未然に防ぐというのは自分の中では使命感がある」

これからの目標を聞くと…。

(平田大毅さん)
「これからも出会いがたくさんあると思うので、その出会いを大事にして、ハッピーに生きていければいい」

このゴールに向けた平田さん自身のレースがスタートしています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。