高知県香美市に日本三大鍾乳洞の一つとされる「龍河洞」がある。1億7500万年という時間をかけてできあがった国指定の史跡・天然記念物だ。照明や階段などが整備された「観光コース」が一般的だが、夏の時期には地下水が流れる「西本洞コース」が楽しめる。
龍河洞は全長約4キロあるが、公開されているのは一部だ。2021年に公開が始まった西本洞コース(大人2400円)は前日までの予約が必要になる。電話すると「タオルと着替えを持ってきてください」。ずぶぬれになる覚悟を決めた。
鍾乳洞の入り口近くの更衣室でレンタルつなぎ(800円)に着替え、無料貸し出しのヘルメットやヘッドライトのほか手袋、ひじ当て、ひざ当て、長靴を身に着ける。
チェーンがかけられた入り口を入ると、思わず「涼しい」。中は常時14〜16度という。ただヘッドライトの明かりは心細く、足元には水もある。しばらく雨が降っていないので水量は少なめとのことだが、深いところもある。足を滑らせ腰まで水につかってしまった。
少し進むと道が狭くなる。「顔は進行方向、体は横にして腰を少し上げて」。ガイドの岡崎裕斗さんの指示に従いなんとか通過した。段差があるところでははしごやロープがあり、登山をしているかのようだ。ひじ当てやひざ当てに何度も助けられた。
広い空間に出たところで、ライトを消してみた。しばらくしても目が慣れることはない。本当の真っ暗闇と音のない世界を初めて体験した。
「沢ガニがいますよ」「コウモリが飛んでいますね」。岡崎さんが所々で説明してくれる。1センチほどの小さな鍾乳石や、水が渦を巻いて丸く削った穴なども観察する。鍾乳石は100年で約1センチ成長するといい、西本洞は鍾乳洞としてはまだ若い。
西本洞コースは基本1日6回で、各回最大5人までとなる。小学5年生以上が対象だ。約30分間の探検は体も心もリフレッシュさせてくれた。
(冨田龍一)
【関連記事】
- ・標高1000メートルでグラススキー 徳島・中尾山高原
- ・愛媛県・滑床渓谷、清流をその身ひとつで滑り降り
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。