衆議院選挙は、16日から期日前投票が始まりました。
この記事の写真今年、地震と豪雨という2つの災害に見舞われた石川県能登地方では、復旧作業に追われながらの“異例の選挙”となっています。
輪島市役所に設けられた投票所。初日から想いを込めた1票が投じられていました。
市民(31)
「とりあえず、できるだけ早く。元の形とは言いませんけど、住みやすくなってくれれば」
市民(72)
「本当に、今後、こういう災害が起きても、命がきちんと守られるような政治をしてほしい」
市民(82)
「ここは、ふるさとですから、ふるさとの皆さんの喜ぶ顔を一日も早く見たい。ぜひ、また力を貸してほしい」
輪島市では、本来の投票所が壊れたり、避難所やボランティアの拠点に使われたりして投票所の数が減ることになりました。そのうえ、道路状況が悪く、夕方以降に移動することが危ないなどとして、すべての投票所で投票時間が短縮。最大で5時間、短くなります。
輪島市選管事務局・坂本修さん
「これまで選挙、何回か経験していますが、違う部分が、多々、ありますので、その面ではちょっと苦慮しているところはあります」
職員は、この3連休も休む間がありませんでした。ただ、それでも万全とはいきません。
輪島市選管事務局・坂本修さん
「地震および豪雨災害によりまして、道路状況が非常に悪くなっている。今回、やむを得ず、移動期日前投票車については運行しない。すべての有権者の対応というのは、難しいと思っております」
次のページは
■移動手段なく…投票断念も市内にいても移動手段がない人もいます。
橋本孝子さん(84)の家の裏手には、豪雨で押し寄せた土砂が、いまも残っています。
橋本孝子さん
「投票どころでない、みんな困っとる」
前回の衆院選では、輪島市全体で400人近くが利用した移動式の期日前投票所。橋本さんが住む場所にも来ていました。
橋本孝子さん
「『ここに投票車は来ない』と言うから、ほんならやめたわって。地震やら大水に、みんな困っているのに、足を運んで(投票所)行って投票するかいね。よっぽど若い人ならいいけど、年いった人はほとんどそやろ」
2次避難している人はどうすればいいのか。
わかっているだけでも79人が、市外に避難を続けています。
橋本香代子さんも、地震と豪雨の二重被災で、輪島市から車で1時間以上離れた、七尾市へと移ることを決めました。
市外に避難している人が期日前投票をするためには、同じ選挙区であっても、市内にまで出向く必要があります。どうしても行けない人は、郵送を利用した“不在者投票”もありますが、時間と手間がかかります。
橋本香代子さん
「1時間圏内なので選挙に行けるけど、もし、3時間かかかる距離なら大変。行けない人も出てくるでしょうし、『この時期に選挙か』って言う人もたくさんいる。でもいま考えないと、選ばないと、復旧復興は成り立たないし、今だから(選挙に)行かなきゃいけないかな」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。