青井実キャスター:
突然ですが、「まだ水曜日か、木曜日と思った」などと思った人、いらっしゃるんじゃないでしょうか。
そんな中、東京都の小池知事が都の職員に週休3日制などを導入する考えを示しました。
企業に広がることを狙ってのことなんですが、週休3日はありがたい!しかし、「不都合も出てくるんじゃないか」ということで、4日のテーマは「いよいよ都庁も“週休3日”の世界」ソレってどうなの?です。
4日、小池知事は都議会の所信表明演説で女性が出産や育児などでキャリアを諦めないようにするため、新たな働き方改革に取り組む考えを示しました。
東京都・小池知事:
「隗(かい)より始めよ」まずは都庁における徹底した両立支援に着手する。フレックスタイム制を活用した週休3日、子育てと仕事の両立のための新たな部分休暇など、より柔軟な働き方を可能とする制度を来年度から導入することとした。
改革によって女性の活躍と、職員の人材確保を目指しています。
では、小池知事が2025年度から導入すると示したフレックスタイム制を活用した週休3日制。
一体どのような働き方になるのでしょうか。
週休3日には主に3つのパターンがあります。
1つ目は「休みが増える代わりに給与も減る形」、2つ目は「休みが増えて給与が減らない形」。
そして3つ目は「週に5日の勤務時間を4日で働き、給与は変わらないという形」です。
東京の場合は3番目のパターンが想定されています。
都の総務局によれば現在、職員は始業や終業時間を自分で決めるフレックスタイム制を活用しています。
この制度によって、勤務時間を調整することで休日を4週間に1日追加できることになっています。
これを2025年度からは1週間に1日加えられるように見直して、週休3日ができるようにするといいます。
今回、小池知事が打ち出した週休3日制について、街の皆さんはどう思っているのか、話を聞くと「お金よりも自由な時間でストレスを作らないという方が大事。家族を大事にしたり、自分の好きな時間を作るのはすごくありがたい」「ストレスで心の病気になってしまう方も多かった。休暇と睡眠は大事だと思う。(週休)3日は必要な日にちだと思う」といった声が聞かれました。
一方で都の職員が週休3日だと気になることとして「平日手続きに行ったときに(業務)ができないとか滞ると困る」「5日で働いていた分(週休)3日で残業が増える・困る人もいる。そこをどうしていくのか」といった声も…。
青井実キャスター:
パックン、この制度どうでしょうか?
SPキャスター パトリック・ハーラン氏:
アメリカではアマゾンとかマイクロソフト、また日本の企業だったら東芝とかパナソニックはその週休3日制度を選択肢として与えているところもあるんです。ただ、日本の場合は1人が担当することが多いからカバーしあう体制づくりが先ですよね。
経済アナリストの林大吾さんに「週休3日制」のメリットについて話を聞きました。
経済アナリスト・林大吾さん:
(Q.「週休3日制」メリットとデメリットは?)メリットは、企業、人材を確保しやすい。労働者は休みが3日もとれる。一方でデメリットは、毎日きちんとサービスを提供していかなければいけないにもかかわらず、サービスに波ができる可能性がある。
では、都が進める週休3日制、今後、企業に広がるんでしょうか。
経済アナリスト・林大吾さん:
(「週休3日制」について)徐々に民間にも広まっていくとは思うが、週休3日制はまだまだ企業としてもたくさんの課題を抱えていて、徐々には広がるが、急速に普及というのはもう少し先だと思う。
さらに週休3日の他にも、小学1年生から3年生までの子供を持つ職員を対象に、勤務時間を1日最大2時間短縮できる部分休暇も新たに導入する予定だそうです。
短縮した分の勤務時間は無給になる予定で、学童保育などに預けた子供を引き取りに行かなくてはならない職員を想定しているということです。
この東京都が進める働き方改革、今後、一般企業にも広がっていくのか、その辺りも注目です。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。