ひんやり甘くておいしい“アイスクリーム”。夏の間は毎日のように食べていたけれど、寒くなってからは、買ったことを忘れてそのまま冷凍庫に放置。気がついた時にはアイスが霜だらけに…、という経験がある人もいると思う。
アイスの箱や包装には賞味期限表示を見かけないが、そんな状態になるまで放置しても、食べて問題ないのだろうか。
アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会の小栗英揮事務局長に、食べていいアイスの見極め方と、正しいアイスの保存方法について教えてもらった。
NGアイスの“見極めポイント”
まず気になるのは賞味期限だ。賞味期限が表記されているアイスをほとんど見かけないが、冷凍庫に入れておけば、味が変わることはないのだろうか。
「実は、アイスは賞味期限表示の省略が認められているだけで、賞味期限が『ない』わけではないのです。省略が認められている理由は、冷凍下(適切な条件「マイナス18度以下」)で保存していれば細菌の繁殖が抑えられ、品質・風味の劣化が極端に少ないためです」
では、食べていいラインと食べないほうがいいラインは、どこで見極めればいいのか。小栗さんによると、見極めポイントは以下の点だという。
【食べてOK】
・霜だらけになっている
「霜でザラザラするなど、食感などが損なわれますが、問題はあまりないでしょう」
【食べない方が無難】
・融解・再凍結したと思われるもの(形状や色味の変化、表面の乾燥など)
・においに変化があるもの
「このようなアイスは、風味や食感が劣化していたり、他の食品のにおいが移っていたりするだけでなく、細菌が増殖するなどして、衛生的に問題がある可能性があります」
アイスの適切な保存方法は?
食べてはいけないアイスについては分かった。では、どのような点に気を付けて保存すれば良いのだろうか?
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。