最近寒くて眠れない、眠りが浅いと感じている人も多いのではないだろうか?この厳しい寒さを乗り切るために欠かせない「毛布」だが、その毛布を掛け布団にかける順番が良質な睡眠に大きく関わるという。掛け布団の上か下か…適切な使用法をプロに聞いた。

快眠のために重要“布団の使い方”

寒さが厳しいこの時期…身体が冷えて眠れない。寝ても寒くて起きてしまうという人も多いのではないだろうか。

睡眠の悩みは?
この記事の画像(6枚)

街で話を聞いてみると「なかなか寝るまで身体が温まるまで時間かかる。寝ても寝ている間に足が冷たくなってしまい、それで目が覚めちゃう」「布団が冷たくてなかなか一瞬うわってなるのはある。朝も寒すぎて布団から出たくない」などの声が聞かれた。

睡眠の悩みを解決するために重要なのが「布団の使い方」だ。

毛布は羽毛布団の上?下?

寝具店を訪れていた学生にどのような順で布団をかけているか聞くと「いつも薄いのと中くらいの毛布を掛けてから羽毛布団の順」と話した。果たしてこの順番は正しいのか…

neiroイオン新潟青山店 横山隆一 代表

快眠のために必要となる布団や毛布の適切な組み合わせについて、寝具専門店のスリープマスター横山さんに聞いた。

「組み合わせとしては、毛布をかけて羽毛布団の組み合わせで寝るのは、間違い。アクリル毛布やポリエステルでできている毛布はふかふかしているので、肌の内側にかけたくなる気持ちはわかるが、羽毛布団と組み合わせて使う場合は順番が逆」

“毛布の上に羽毛布団”は間違い?

毛布を直接体の上にかけるという人が多いと思うが、「羽毛布団の下に毛布を入れてしまうと、私たちの体の熱が羽毛布団に伝わらないので、羽毛布団が温まりづらい。毛布を上にかけてあげることで羽毛布団の中に溜まった私たちの体の温かい熱が外に逃げにくくなる」という。

毛布を羽毛布団の上に掛けることで、毛布が熱の放出を防ぐ蓋のような役割を果たすのだ。

羽毛布団の上に毛布をかけると熱が逃げにくくなる

さらに羽毛布団の下に毛布を入れてしまうと「特にアクリルやポリエステルでできている毛布は汗の吸い取りはあまり良くないのでどんどん蒸れる」のだとか。

吸湿性シーツを挟むのがオススメ

快眠のためには布団内の温度が32℃~34℃で、湿度は45%~55%が理想的。人間は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくため、毛布を直接掛けると布団の中の湿度が上がり、睡眠の質の低下につながる。このため、羽毛布団の下に吸湿性の高いシーツを挟むのがオススメだという。

羽毛布団の下に“吸湿性の高いシーツ”を挟む

横山さんは「睡眠の質は寝具の使い方で大きく左右されるので、是非自分に合った使い方を知ってほしい」と話した。

間違った使い方をしていた人はきょうから見直してみてはいかがだろうか。

(NST新潟総合テレビ)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。