岸田文雄首相が打ち出した定額減税が6月1日に始まる。所得税と住民税を合わせ1人4万円を本来の納税額から差し引き、物価高に苦しむ家計を支援する。低迷する内閣支持率を上向かせ、政権浮揚につなげる思惑もある。

 定額減税は2024年度の税制改正関連法に盛り込まれた。内訳は国税の所得税が3万円、地方税の住民税が1万円。納税者本人と配偶者、子ども1人の世帯なら合計12万円となる。年収2千万円超の人は対象外。政府は減税規模を3兆2840億円と見積もった。

 納税者がサラリーマンの場合、6月1日以降に支給される給与や賞与(ボーナス)から源泉徴収する所得税を減税額の分だけ差し引く。

 住民税は6月分を一律で0円とし、自治体が7月から来年5月までの11カ月間で、本来の年間の納税額から1人当たり1万円を差し引いた金額を11等分して徴収する。

 所得税の減税額に関しては、給与や賞与の支給明細への記載を、財務省令で企業などの雇用主に義務付ける。

 世帯主の収入によって、減税、減税と給付、給付の3通りに分かれる。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。