兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラの疑いなどを告発する文書をめぐって、事実関係の調査を進めている県議会の百条委員会は、先月末からすべての県庁職員を対象にアンケートを行いました。

今月5日までに全体の半数近くにあたる4500人余りの職員から回答が寄せられていて、23日、その集計結果が中間報告として百条委員会に示されたあと、公表されました。

それによりますと、斎藤知事のパワハラの疑いを見聞きしたことがあると回答した人は、およそ4割にあたる1750人(38.3%)でした。

自由記述欄には「公用車内で知事が激怒し、前部座席を蹴った」、「机をたたいて怒り出す」、「知事が出席するイベントや行事にマスコミが来ないと怒る」などの内容がありました。

また、知事が贈答品を受け取っている疑いを見聞きしたことがあると回答した人は946人(20.7%)で、自由記述欄には「40万円相当の革ジャンを試着し、『これはいい。もらえないか』と知事がおねだり」、「両手で抱えきれない量のかきを全部1人で持って帰った」、「受け取りを拒否した職員分のカニも知事が持ち帰ったと聞いた」、「『その靴ほしいです。白い靴がほしいです』と発言した面談記録を読んだ」などの内容がありました。

ただ、回答は人づてに聞いたことをもとに書かれているものも多いということで、百条委員会は知事や職員の証人尋問で事実関係を尋ねるなど、調査の参考資料として取り扱うことにしています。

斎藤知事「多くの職員が回答 大変残念な思い」

アンケートの中間報告が公表されたことを受けて、兵庫県の斎藤知事は記者団に対し「個々の事案の内容は詳細に承知していないが、特にパワハラについては『人づてに聞いた』などの回答がおよそ4割にのぼっている。『県政をよりよくしていく』と3年間、必死でやり、必要な指示や指導をしたが、これだけ多くの職員が回答している事実に接し、大変残念な思いだ」と述べました。

その上で「職員の受け取り方とずれが生じたことで、不快な思いや負担をかけたことは重く受け止めなければならないし真摯(しんし)に反省して改めていくことが大事だ。日々の業務の中では、職員への感謝の気持ちやねぎらいを積極的に伝えている」と述べました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。