両陛下、ペリリュー島を慰霊訪問
2015(平成27)年 天皇、皇后両陛下(現上皇ご夫妻)が戦没者慰霊のため、太平洋ミクロネシア諸島のパラオ共和国ペリリュー島を訪問。日本政府が建立した「西太平洋戦没者の碑」に白菊の花を供え拝礼した。ペリリュー島では第2次大戦で日本軍守備隊が上陸した米軍と激戦を展開し、1万人が玉砕した。
関連記事
- 東日本大震災13年 被災地で示された象徴天皇の姿
- 太平洋の親日国家・パラオの真実
その他の出来事
徳川家斉、松平定信を将軍補佐に
1788年(旧暦:天明8年3月4日) 江戸幕府第11代将軍・徳川家斉が老中松平定信を将軍補佐とする。定信は田沼意次失脚後空席となった老中に前年就き、緊縮財政、風紀取締りによる幕府財政の安定化を目指した。改革は6年余りに及んだが、役人だけでなく庶民にまで倹約を強要したことや、極端な思想統制令により、経済・文化は停滞した。
関連記事
- 11代将軍家斉がもたらした大奥の爛熟
- 智泉院事件 : 将軍に寵愛された娘を利用した “なまぐさ坊主”
水野忠邦、幕府老中に
1834年(旧暦:天保5年3月1日) 水野忠邦が江戸幕府老中に就任。ひっ迫した財政の立て直しを目指し、1841年から綱紀粛正と奢侈(しゃし)禁止を命じる「天保の改革」に取り組んだ。庶民のぜいたくも取り締まり、華美な祭礼は禁止された。享保の改革、寛政の改革と並んで、江戸時代の三大改革の一つに数えられるが、財政再建には至らず、幕府の権威を取り戻すこともできなかった。
富士山頂は浅間神社の境内
1974(昭和49)年 富士山頂の所有権をめぐる訴訟で、最高裁が神社側を勝訴とした一、二審判決を支持し、国側の上告を棄却する判決を言い渡した。8合目以上は富士山本宮浅間神社の境内地であることを確認。最高裁は、富士山のような信仰の対象とされている山岳は、宗教活動に必要なものに当たるとして、神社側の主張をほぼ認める判断を示した。
関連記事
- 手書きの感想文がつなぐ上皇ご夫妻と東北の高校生 : 田部井淳子さんの遺志を継ぐ「富士登山」
- 静岡「富士山本宮浅間大社」:徳川家康ら多くの武将があがめた神社
井上ひさしさん死去
2010(平成22)年 劇作家、小説家の井上ひさしさんが肺がんのため神奈川県鎌倉市の自宅で死去、75歳だった。1964放送開始のNHKの人形劇『ひょっこりひょうたん島』の脚本作家として知られるようになった。72年に『手鎖心中』で直木賞受賞。『吉里吉里人』で81年に日本SF大賞を受賞。2004年に文化功労者。
関連記事
- 「一般論は危険だ」―井上ひさしと魯迅
日銀の植田和男新総裁就任
関連記事
- 日銀、マイナス金利を解除 : バズーカ空振りをごまかし続けた10年
- 一般会計、過去2番目の112兆円―24年度予算案 : 借金返済と利払いに27兆円
- 日銀が長期金融操作を修正:日本経済ヘの影響は?
- 「ポスト黒田」を待ち受ける過酷な運命:日銀総裁10年ぶり交代へ
- 重い課題背負う次の日銀総裁 : 異次元緩和が招いたゾンビフィケーション
- アベノミクスに「常態化」のリスク:居心地いい 金融緩和
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。