8月、米シカゴの民主党大会で、大統領候補の指名を受諾し、演説するカマラ・ハリス氏=鈴木龍司撮影
―ハリス氏の敗因は。 「ハリス氏はエリート女性なので、反感はあると思う。『女性を大統領に』との主張を抑えたが、女性の人種の多様性に配慮することができなかった」 ―ハリス氏は人工妊娠中絶禁止を批判し、女性の権利を主張した。 「白人男性の貧困層は、民族的マイノリティーになることを恐れ、中絶反対という発想にもなる。特に米国政治では人工妊娠中絶は大きな問題で、投票行動に影響する」 ―高市氏も首相の座を逃した。 「高市氏は、フェミニストのハリス氏とは違う。選択的夫婦別姓導入に反対で、皇位継承も男系男子を主張し自民党内でも右寄り。(社会党委員長の)土井たか子氏が活躍したころは『女性は平和でクリーン』なイメージがあったが、今は『女もいろいろある』となった。女性なら誰でもよいのかという議論は、サッチャー英首相のころからある」 ―女性首相の意義は。 「層としての女性政治家を見れば、男性よりジェンダー平等意識があって、生殖の自由や性暴力対策を真剣に考えている。誰でもよいというわけではなく、女性の権利も考えられる女性首相が望ましい」女性政治家について語る岩本美砂子三重大名誉教授=8日、名古屋市中村区で(中森麻未撮影)
―その条件は。 「現役で子どもを産んだ議員は園田天光光氏(てんこうこう)が初めてで、その次は2000年の橋本聖子氏まで50年かかった。女性が産み育てながら議員になる環境がなかった。90年代後半に、政官業すべてで女性を締め出している構造を論文に書いたが、今も変わっていない。国会も政党も長時間労働を変える必要がある。日本維新の会の馬場伸幸代表が『24時間選挙のことを考え、実行できる女性は少ない』と発言したが、その選挙制度がおかしい」 ―女性首相はいつごろ誕生するか。 「キャリアを積み上げて首相になるなら10年、20年はかかるのでは。少数与党になった自民党が、小池百合子東京都知事などを『飛び道具』として担ごうとする可能性はある」岩本美砂子(いわもと・みさこ) 1957年、広島県尾道市出身。1980年、京大法学部卒。名古屋大法学研究科満期退学。三重大講師などを経て、1996年から同大人文学部教授。2022年に定年退職。専門は政治学、女性学。著書に「百合子とたか子 女性政治リーダーの運命」(岩波書店)など。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。