Windows95が日本で発売
1995(平成7)年 マイクロソフトがWindows 95の日本語版を発売。販売開始の午前0時には深夜にもかかわらず、東京・秋葉原の電気街に長蛇の列ができた。
関連記事
- 日本のインターネットの幕開けと進化
携帯ゲーム機「たまごっち」発売
1996(平成8)年 バンダイがペットを育てる携帯ゲーム機「たまごっち」を発売。女子高生から始まり、全国で爆発的人気となった。
関連記事
- 「東京おもちゃショー2016」フォトギャラリー
その他の出来事
貴乃花が横綱昇進
1994(平成6)年 大相撲の貴乃花が第65代横綱に昇進。
関連記事
- 雑学とトリビアで楽しむ「国技」大相撲
- 揺らぐ「相撲部屋」制度―入門者減が招く大相撲の危機とは
- まさに「バランスの奇跡」―大相撲の醍醐味「立ち合い」について考察する
- 新年初場所の番付は「1横綱1大関」―125年ぶり“異常事態”の今、大関昇進基準を再考する
- 白鵬が変えた大相撲の歴史ー活躍する外国出身力士
白鵬、大鵬に並ぶ史上最多優勝記録達成
2014(平成26)年 大相撲九州場所千秋楽で、第69代横綱の白鵬(モンゴル出身)が32回目の優勝を決め、大鵬に並ぶ史上最多優勝記録を達成。白鵬は翌15年初場所も制し、最多優勝記録を更新した。
関連記事
- 雑学とトリビアで楽しむ「国技」大相撲
- 揺らぐ「相撲部屋」制度―入門者減が招く大相撲の危機とは
- 白鵬の年寄襲名と「入日本化」から考える国籍問題
- 稽古で投げ飛ばされた番記者だけが知っている素顔の白鵬
- 令和最初の横綱・照ノ富士誕生ーモンゴル出身5人目 : 平成以降の横綱一覧
- 世代交代期の大相撲、「大型化」に懸念
- 白鵬が変えた大相撲の歴史ー活躍する外国出身力士
日韓が軍事情報保護協定締結
2016(平成28)年 日韓両政府は、防衛機密の共有を可能にする軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を締結、即日発効した。北朝鮮が核兵器や弾道ミサイルの開発を進めていることに対抗する狙い。19年8月、韓国側は日本の「ホワイト国(輸出管理の優遇措置対象国)からの韓国除外」に反発し、GSOMIAの破棄をいったん決定したが、米国などの説得もあり、協定期限満了前日の19年11月22日、破棄通告の効力を停止すると日本側に伝達した。
関連記事
- 日中韓首脳会談: 安保巡る課題が鮮明に
- 日米韓が「インド太平洋シフト」へ:3カ国協調で対中抑止
- 日本の首相5年ぶりの訪韓 : 順調には進まないシャトル外交の経緯
- 尹大統領訪日と日韓:関係改善が進めば「インド太平洋」の国際環境にも影響
- 韓国・尹錫悦新政権の外交:「地域大国」目指し国際的地位高める戦略を志向か
- 互いに関心薄れる「日韓」:19年に激化した対立がコロナで一変
2度目の大阪万博の開催決定
2018(平成30)年 2025年国際博覧会(万博)の開催国を決める博覧会国際事務局総会がパリで開かれ、大阪誘致を目指す日本が選ばれた。大阪での開催は1970年以来55年ぶり2度目。
関連記事
- 2025大阪・関西万博、開幕まで半年:海外パビリオン建設は急ピッチで進むも、機運醸成が不可欠
- 多様な国々、人々が一つに―大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」つながる:パビリオン建設も加速
- 福島県産木材が世界中からの万博客をお迎え:大阪・関西万博のシンボル・大屋根を支える浪江町「ウッドコア」の挑戦
- 大阪: 3度目の万博を開催する「水の都」
- 1970年と2025年の大阪万博 : 「希望あふれる成長期」と「現状を持続したい成熟期」
ローマ教皇、38年ぶり来日
2019(令和元)年 ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が、来日。24日に被爆地の長崎、広島両市を訪れ、核兵器廃絶や平和へのメッセージを発信、25日には安倍晋三首相や天皇陛下とも会見。26日には上智大学で演説した。
関連記事
- 映画『旅するローマ教皇』:鬼才ジャンフランコ・ロージがとらえた世界の不幸を背負う男の孤独
- ローマ教皇フランシスコの長崎訪問:現在の悲観的核情勢に関して強いメッセージを
- ローマ教皇、38年ぶりの来日 : 長崎、広島から平和の祈り
W杯カタール大会初戦で歴史的勝利
2022(令和4)年 サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会で日本は対ドイツ戦で堂安律(フライブルク)と浅野拓磨(ボーフム)がゴールを決め、2-1で歴史的な逆転勝利を収めた。
関連記事
- 厳しさ、優しさ、懐の深さ──サッカー監督イビチャ・オシムは、なぜ日本で愛され尊敬されたのか
- 久保、鎌田、三笘…欧州で日本のサッカー選手が躍動する理由と挑戦の歴史
- 世界とアジアとの距離は縮まったのか? 日本サッカー悲願のベスト8への課題
- マラドーナと日本人:スーパースターは日本サッカー界をも進化させた
- サッカー日本代表の歴史
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。