深い眠りの「ノンレム睡眠」で既存の記憶を整理し、浅い「レム睡眠」で学んでいないことを推論して答えを導く―。睡眠中に脳が情報処理する仕組みをマウスの実験で明らかにしたと、富山大などのチームが24日、英科学誌「ネイチャーコミュニケーションズ」に発表した。睡眠中の脳を人為的に刺激し、機能を高める実験にも成功した。
井ノ口馨卓越教授(神経科学)は「将来的に磁気などで睡眠中の人の脳を刺激することで、潜在的な能力を引き出せるようになるかもしれない。精神疾患や認知症の改善に応用できる可能性もある」と話した。
チームは、マウス実験用にAからEまでの形などが異なる五つの部屋を用意。「A―B」「B―C」「C―D」「D―E」のペアを示し、アルファベット順が早い方に入れば報酬を与える学習作業を2週間繰り返した。その後「B―D」という初めて見せるペアで、正解できるかどうかを試験した。
学習終了直後の試験の正解率は約50%だったが、睡眠を経た翌日は約80%に上昇した。睡眠を妨げると翌日も正解率は上がらなかった。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。