1993年に発売されたKLE250アネーロは、ヨーロッパを中心に人気が高まりつつあったデュアルパーパスやアドベンチャーと呼ばれるカテゴリーのバイクである。現在は高い人気を誇るこのカテゴリーだが、KLE250アネーロは日本でその礎を作った1台であったと言えるだろう。

  文/後藤秀之 Webikeプラス  

デュアルパーパス、そしてアドベンチャーの誕生

 デュアルパーパスやアドベンチャーと呼ばれるカテゴリーは、オンでもオフでもそれなりのスピードで走れるスポーツバイクである。このカテゴリーはいわゆるラリー車の系統にあり、現代においてはよりロード寄りのモデルが増えている。デュアルパーパスバイクの始祖とも言えるのはBMWのR80G/Sであり、R100GSパリ・ダカールがアドベンチャーバイクの始祖と言える。そして、ホンダのアフリカツインやトランザルプ、ヤマハのテネレ、スズキのDR、そしてカワサキのKLEシリーズなどが続いた。

 デュアルパーパスやアドベンチャーの定義は少し曖昧で、オンオフ兼用がデュアルパーパス、それに大きめのカウルを備えたのがアドベンチャーと基本形と考えているのだが、メーカーやライダーによってさまざまな認識がある。なので、ここでは一応「大きめのカウルやスクリーンを持つオンオフ兼用バイクがアドベンチャー」という認識を持って話を進めていきたい。

 アドベンチャーバイクはヨーロッパでに人気が特に高く、排気量も大きめの車種が1980年代から発売され日本でもある程度ラインナップされた。たが、日本において主戦場であったのは当時の「中型」であり、特に250ccクラスは激戦区であった。その250ccクラスにヤマハはTDR250、ホンダAX-1、そしてカワサキはKLE250アネーロを投入した。この3車種を同一のカテゴリーとするかどうかも色々と意見があるとは思うが、それぞれのメーカーが考えるアドベンチャーバイクであったことは間違いない。

 

 

 

20240704_KLE

 

 

20240704_KLE

 

 

20240704_KLE

 

 

20240704_KLE

 

 

20240704_KLE

 

 

20240704_KLE

 

     

国内向け250ccクラスデュアルパーパスの台頭

 さて、この3車種を比べてみると色々と面白い。TDR250はダブルクレードル型フレームとスポークホイールを組み合わせた車体に、TZR用の2ストロークの並列2気筒エンジンを搭載。馬力もTZRと同じ45PSあったので、とにかく速いアドベンチャーバイクであった。AX-1は新開発の水冷DOHC単気筒エンジンをダイヤモンドフレームに搭載し、キャストホイールが与えられた足周りを採用。オフロードバイクにオンロード寄りの足回りを組み合わせたバイクであり、このエンジンはその後オフロードモデルのXLディグリーへと受け継がれている。KLE250アネーロはZZR250の4ストローク並列2気筒エンジンをダブルクレードル型フレーム+スポークホイールを持つ足回りを持つ車体に搭載、兄弟車に海外仕様のKLE500(国内向けはKLE400)を持つこともあり、アドベンチャーバイクと呼べる仕上がりになっていた。

20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240703_KLE

本格的250ccクラスアドベンチャーモデルだったアネーロ

 KLE250アネーロのエンジンはGPZ250Rから引き継がれた水冷4ストローク並列2気筒248ccで、スペックは最高出力35PS/11000rpm、最大トルク2.4kg-m/10000rpm。発売が1993年なので、直接のベースは先にも触れた通りZZR250かエリミネーター250SE/LXとなる。この系統のエンジンはGPX250で最高出力45PS/13000rpm。最大トルク2.5kg-m/11000rpmを発揮していたが、ZZR250には最高出力35PS/12000rpm、最大トルク2.2kg-m/9500rpmというチューニングで搭載されていた。アネーロとZZR250のエンジンスペックを比べると、最高出力の発生回転数がアネーロの方が1000rpm低く、最大トルクは1500rpm上で0.2kg-m高い数値を発生する。つまり、スペック上は若干ではあるがアネーロの方が低回転寄りと言えるのだが、エンジンは基本ロードモデル用であったと言えるだろう。

 車体はダブルクレードル型フレームに、フロント21インチ、リア17インチのスポークホイールを組み合わせ、サスペンションはストロークの大きなオフロード寄りのセッティングがされていた。最低地上高は190mmとオフロードバイクと言うには低すぎ、乾燥重量は146kgとオフロードバイクとしては重すぎる。重量がもう少し軽ければ、オフロードでの扱いが良かったであろうことは想像がつくが、ダートから舗装路までマルチに走れたことは間違いなく、アドベンチャーの名に恥じないバイクに仕上げられていた。

 

20240704_KLE

 

20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE 20240704_KLE

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。