ヤマハ発動機は、横浜赤レンガ地区で11月16日に開幕した「Local Green Festival '24」に出展。花と緑、アートに彩られた「グリーンスローモビリティ」を展示し、来場者の関心を集めている。「映えスポット」としても注目されており、乗り込んで記念撮影する姿が多く見られ、会場には色とりどりの花と笑顔が咲いた。

「Local Green Festival '24」は今回で5回目を迎える野外ライブイベント。今年は11月16日と17日の2日間にわたり、夜21時まで開催される。

世界中から多種多様なアーティストが出演し、例年4万人規模の集客を誇る一大イベントで、“Life with Green”をコンセプトに掲げ、フェスティバルを通じて緑の大切さを伝え、「緑が増えれば海や山や街がもっと綺麗になる。そして生活がもっと豊かにできる」という環境意識を持った、ボタニカルな演出で満たされたイベントとなっている。

「Local Green Festival '24」に展示されたヤマハのグリーンスローモビリティ

ヤマハは、フリーエリアの目抜通りにブースを出展。グリーンスローモビリティ(低速モビリティ)のコンセプトモデルを展示。地元横浜で人気の生花店「the bulb book」に協力によって、、車体が見えないほどの草木や色とりどりの花で覆われた。ブースの背景には、自然界のエネルギーや植物の生い茂る様など、ボタニカルなデザインで人気のデザイナー「Luise Ono(オノ ルイーゼ)」さんによる壁画デザインを展開。写真映えスポットとして老若男女、多くの来場者が見て触れて楽しんでいる様子がうかがえた。

グリーンスローモビリティ(グリスロ、GSM)は、国土交通省と環境省が導入を推進している時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービスで、その車両も含めた総称。地域が抱える様々な交通課題の解決や低炭素型交通の確立が期待されている。

ヤマハは長年のゴルフカートの経験を活かし、グリーンスローモビリティを開発。さまざまな地域への導入、実証実験を進めている。窓がない開放的な車両のため、乗ったまま、車内外の人々と話したり、握手したり、自然とコミュニケーションが生まれることから、地域の交通課題の解決だけでなく、コミュニケーションツールとしての可能性も視野に入れている。

「Local Green Festival '24」に展示されたヤマハのグリーンスローモビリティ

とはいえ、今回の展示ではグリーンスローモビリティの有用性を全面に押し出したというわけではなく、イベントを訪れる若い世代に向けてヤマハブランドの認知向上を図るのがねらいだという。ブランドのユニークさやクールさを感じてもらい、将来のファンづくりをめざす。

会場では、ヤマハが運営するオウンドメディア「HATSUDO」(https://www.instagram.com/hatsudo_official/)のインスタグラムアカウントをフォローすることで、生花をプレゼント。さらに「#ヤマハlgf」をつけて、ブースで撮影した写真をインスタグラムに投稿すると、抽選で5名にYAMAHAポータブルBluetoothスピーカー「WS-B1A」をプレゼントするなどで関心を集めていた。

「Local Green Festival '24」に展示されたヤマハのグリーンスローモビリティ

「Local Green Festival '24」は、11月16日と17日の2日間にわたり開催。11時00分開場、12時00分開演、21時00分終演予定。会場は横浜赤レンガ地区野外特設会場。3つのエリアに分かれ、国内外のアーティストがパフォーマンスを披露する。誰もが知る有名ミュージシャンから新進気鋭の若手バンドまで、色とりどりの音楽が楽しめるイベントとなる。

ヤマハが出展するフリーエリアには、様々なブース出展もあり、ライブチケットを購入せずともイベントを大いに体感することができる。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。