トヨタの最小クロスオーバーSUV、『アイゴX』改良新型のプロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。これが初の大幅改良となる。長年噂されている、日本導入の現実味もちらつく。

アイゴXは、2005年に『アイゴ』として誕生した欧州Aセグメントのコンパクトハッチバックが前身だ。全長3700mm、全幅1740mm、全高1510mm、ホイールベース2430mmという寸法は、手軽な移動手段に最適と評価された。全幅を除いて日本市場の『ライズ』より小さい。2021年に公開された第3世代となる現行型で『アイゴX』と改名、大径タイヤを装着、ボディをリフトアップしたクロスオーバーSUVに生まれ変わった。

捉えたプロトタイプは、モデルライフ途中の改良にしては厳重なカモフラージュがほどこされている。ボンネットパネルが新しくなり、その縁が完全に新しい線を描き、ヘッドライトと接続していないことはすぐにわかる。

ヘッドライトはより低く設置され、従来よりスリムになっているなど、現行モデルの「かわいい」外観を一新し、より「アグレッシブ」なフロントエンドデザインが期待できる。中央部分はほぼそのままで、グリルの台形形状は微調整される。グリルは引き続きフロントバンパーの大部分を占め、バンパー自体に新しい線が入っているようだ。

トヨタ アイゴX 改良新型のプロトタイプ

ドアとキャビン形状はほとんど変更されていない。現行モデルですでにオプションとして利用可能なキャンバスルーフも装備されている。

リアセクションでは、垂直に配置されたテールライトの形状は変更されていないように見えるものの、LEDグラフィックスの変更など、モデル中期に典型的なリフレッシュが予想できる。また従来型の特徴的な、リアウインドウから伸びるガラス製テールゲートをそのまま採用しているようだ。

内装のアップデートにも取り組んでいるようだ。プロトタイプのダッシュボードは完全に覆われており、フェイスリフトでの新しいデジタルコックピット導入を示唆している。

プラットフォームは『ヤリス』や『ヤリスクロス』と「TNGA-B」を共有。最高出力72ps、最大トルク93Nmを発揮する1.0リットル直列3気筒エンジンはキャリーオーバーされるが、燃料消費量を削減するためにマニュアルおよびオートマチック・トランスミッションを最適化するだろう。マニュアルのほうは廃止が検討されているかもしれない。ハイブリッドの導入については、コストパフォーマンスを重視するモデルだけに、可能性は低い。なくはない、ていどか。

アイゴX改良新型のワールドプレミアは、最速で2025年後半、遅くとも2026年前半にはデビューするだろう。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。