中古車を選ぶ際に難しいのが、車両コンディションの見極めではないでしょうか。目に見える内外装の状態だけでは、クルマの真の状態は見極めにくいものだ。クルマは決して安い買い物ではない、だからこそ、確かな目を持って選びたいところ。そこで見た目だけに頼らない、中古車選びのテクニックをお伝えしていきます。

文:佐々木 亘/写真:トヨタ

■低走行=良いクルマではない? 

年間平均走行距離を大きく下回るような低走行車を購入する際には、細心の注意を払って購入しよう(Виталий Сова@Adobe Stock)

 日本人の年間平均走行距離は、毎日クルマを通勤などで使っている人で年間約1万km、休日のレジャー使用だけなら、年間6,000km程度がいいところです。都市部済む人ほど、もっと年間走行距離は短くなる傾向にあるでしょう。

 まずは、この平均値を知っておくことが重要です。クルマは乗りすぎたらダメージが進行すると考え、中古車選びとしてはできるだけ走行距離が短いものを選びがちです。ただ、クルマは乗らなさすぎても、ダメージを抱えている可能性があることを知っているでしょうか。

 特にエンジンの状態を図る上で、走行距離の短すぎるクルマは、危険サインが出ているかもしれません。

 なぜ走行距離が短すぎるとダメなのか。その理由のひとつに挙げられるのが、エンジン内部で起こる腐食やスラッジ(エンジン内部に溜まった燃えカス)の蓄積です。これらは、短距離運転等による、エンジンオイル状態の悪化で発生します。

 エンジンオイルを決まった期間で交換していればいいのですが、低走行車の場合、エンジンオイル交換の目安とされる距離数に到達していないからと、オイル交換が行われていないケースが多いのです。(走っていなくてもオイルの劣化は進むので、半年に1回程度は交換しておきたい!)

 また、低走行距離のクルマは、短距離走行を繰り返す傾向があります。短距離走行では、エンジンの始動と停止が短時間に繰り返されるため、エンジンやスターター等に余計な負荷がかかるのです。その結果として、低走行が故にエンジンの寿命を短くしている可能性があります。

 中古車として売りに出されているクルマが、初度登録から3年経過しているのに、走行距離が5000km以下などといった場合は注意サイン。このようなクルマは購入前に、前のオーナーがどのような使い方をしていたのか、整備はどうなっていたのかを確認すべきです。

 年間平均走行距離を大きく下回るような低走行車を購入する際には、細心の注意を払って購入しましょう。意外かもしれませんが、しっかり走ってしっかり整備されるレンタカー落ちの中古車は、購入後も故障が少ない玄人好みでおススメの個体です。

記事リンク

前の記事

ビッグモーターが再始動!? 新たな社名「WECARS(ウィーカーズ)」で中古車ビジネスの波を乗り切れるか?

次の記事

[新型CX-80]もいいけどやっぱ[CX-8]の中古も捨てがたい!! 中古で買うなら何年式が狙い目!?

■クルマのカルテから状態を読み解く

クルマの歴史を知るうえで重要な資料が点検整備記録簿だが、勘所を押さえておけば、中古車選びで非常に役立つ(Kumi@Adobe Stock)

 クルマの歴史を知るうえで重要な資料が点検整備記録簿です。記載内容が難しいですが、勘所を押さえておけば、中古車選びで非常に役立ちます。

 点検整備記録簿は、クルマの定期的な点検やメンテナンスの履歴を記録した書類のことです。点検を行った日付、交換部品や調整箇所などが細かく記載されており、クルマの状態を把握するうえで参考になる、言わばクルマの「カルテ」になります。

 実車の状態を見るのと同じくらい、点検整備記録簿を読み解くことがクルマの状態把握に繋がります。定期的な点検や適切なメンテナンスが行われているクルマには、必ずついているのが点検整備記録簿。状態の良いクルマを選ぶための第一関門として、点検整備記録簿の付帯を条件にしたいくらいです。

 点検を行った場所はどこなのか(同じ場所か)、点検を受けているサイクルは一定かなどを確認しておくといいでしょう。これがあるだけで、中古車の信頼度は大きく上がります。

 現車確認を大事にしがちな中古車選びですが、初度登録からの経過年数と走行距離、そして点検整備記録簿といった数値や情報が、とても重要です。書類や数値をしっかり読み解き、失敗のない中古車選びをしていきましょう。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。