この夏の味覚が“大好き”という方も多いのではないだろうか。
遊佐町では特産の岩ガキ漁が始まり、港には風物詩のカキの殻をたたく音が響いた。

「コンコンコン…」

この「カキたたき」は水揚げしたカキについた余分な殻や藻を、包丁やナタでこそぎ落してきれいにして商品価値を高める作業。
5月16日に漁が解禁された遊佐町の吹浦漁港では、沖で素潜り漁を終えた船が戻る午前10時すぎから港に音が響き始め、岩ガキシーズンの風物詩となっている。

吹浦沖で採れるものは、鳥海山から流れる伏流水の豊富なミネラル分で身が大きくクリーミーな味わいに育つそうで、今年は「身入り」も良いという。

「コンコンコン…」

(吹浦岩ガキの会・篠川尚宏代表)
「今年は例年並みの大きさで、うまい。生で食べるのが一番おいしいと思う」

酒田市の市場を通して県の内外に出荷される吹浦沖の天然岩ガキ。
漁は7月がピークで、美味しい時期は例年8月中旬まで続く。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。