2023年、岩手県の自殺死亡率が全国ワースト3位となったなか、その対策の推進に向け協議する県の会合が8月5日に開かれ、生活困窮者や女性など対象に応じた対策に力を入れる方針を確認しました。
県の自殺対策推進協議会の会合には、医療関係や経済関係の団体などから約50人が出席しました。
国の人口動態統計によりますと、2023年に県内の自殺者は233人で人口10万人当たりの自殺死亡率は20.2と全国ワースト3位になっています。
県では2024年3月、うつ病患者などが適切な保健・医療・福祉のサービスを受けられるようにすることや、社会全体の自殺リスクを下げることなどを重点項目とした5か年計画「自殺対策アクションプラン」を策定しています。
5日の会議では、2024年度、アクションプランに基づいて生活困窮者や女性など対象に応じた対策を推進することや、新たな取り組みとして若者向けの啓発動画を制作することなどが確認されました。
県自殺対策推進協議会 大塚耕太郎議長(岩手医大教授)
「アクションプランもできたところなので、新アクションプランでまた推進していこうというところをみんなで共有できた意義は大きい」
また、9月の自殺防止月間を中心に各関係機関で広報活動などに力を入れることも確認しました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。