NITEによりますと、去年までの5年間に調理家電を使って起きた事故は494件で、このうち369件が火災につながっているということです。

内訳は電子レンジが最も多く149件、次いでIHコンロが89件などとなっていて、事故の原因については、使用者の不注意や誤った使い方に関係するものが44%を占めています。

NITEが把握している事例では
▽電子レンジで禁止されている容器を加熱して、その容器が爆発した事故や
▽IHコンロで少量の油で調理をしている際に、温度調整機能を使わずにその場を離れて発火し、やけどをした事故などが起きているということです。

NITEは、調理家電での事故の多くは取り扱い説明書や商品パッケージの注意事項を確認していれば防げたとして
▽電子レンジではカップめんの容器やアルミホイルなど金属製のものは加熱しないことや
▽揚げ物をする際は説明書に記載されている油の量を守ること
▽調理中はその場を離れないことなどを呼びかけています。

NITE製品安全広報課の宮川七恵課長は「身近な食材で手間をかけずにおいしく作る“ずぼら飯”が人気だが、ずぼらな調理家電の使い方で事故に至る可能性がある。しっかりと注意表記を確認する手間だけは省かないでほしい」と話していました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。