1年中手に入れることができ、常備しやすいフルーツの一つ「バナナ」。

そのバナナは身近な食品の中ではもっとも抗酸化力が高いという。

東京慈恵会医科大学附属病院の栄養部が監修した『完全版 その調理、9割の栄養捨ててます!』(世界文化社)は、最新の調理科学をもとに、丸ごと栄養を摂ることができるコツを紹介している。

今回は、生でも焼いても蒸してもおいしい、バナナについて一部抜粋・再編集して紹介する。

バナナはにんにく以上の抗酸化力

食物繊維が豊富で、栄養補給にも役立つバナナですが、ポリフェノールをはじめとした抗酸化成分も豊富。

にんにく以上に強い抗酸化力を持ち、身近な食品の中ではもっとも活性酸素を除去する力が強いとする研究結果もあるほど。

また、取り除く人も多いバナナの皮や筋は、果肉より栄養が豊富で、外の皮は果肉の1.5倍のカリウムや2.6倍の鉄分があります。

皮や筋は果肉より栄養が豊富(画像:イメージ)
この記事の画像(5枚)

バナナの筋は、栄養を送るための維管束という部分。1gほどの量ですが、高い抗酸化力があることがわかっています。スプーンでこそげとるようにしてスムージーなどに入れてください。

冷凍することでビタミン類は減少しますが、一方でポリフェノールなどの抗酸化力はキープします。

ただ、食べ頃を過ぎるとビタミンCをはじめ、栄養が減少してしまうので、適度な熟度になったら冷凍したほうがお得です。急速に冷凍するために、薄く切るか潰しておくと◎。

筋にも栄養!取らずに食べよう

●4割の抗酸化物質が皮に
バナナの皮には抗酸化物質であるポリフェノールやカリウムなどが豊富。全体の4割が皮に含まれており、抗酸化力は実の10倍とするデータもあるほど。普通のバナナは皮ごと食べるのは難しいですが、近年は皮ごと食べられる品種も登場しています。

●栄養の通り道「維管束」バナナの筋の食べ方がカギ
バナナの筋は、葉から実へと栄養を送る通り道である「維管束」。この維管束にも実に負けずとも劣らない抗酸化力を持っていることが分かっています。筋をキレイに取って食べるのは抗酸化力のロスにつながります。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。