能登半島地震の発生から5月1日で4カ月です。
石川県輪島市で「輪島塗」の職人を志し、研修に励んでいた岩手県出身の女性がいます。
研修所の再開、そして能登の復興を願いながら岩手で漆塗りを再開させました。
岩手県大船渡市出身の今野風花さん(24)は、2023年の春から石川県立輪島漆芸技術研修所で輪島塗を学んでいます。
しかし、元日の能登半島地震で研修所は被災しました。
その時、今野さんは大船渡に帰省していました。
輪島漆芸技術研修所 研修生 今野風花さん
「急にテレビで速報が流れて、一瞬頭真っ白で何も考えられなかった。たくさんお世話になっていた人もいたので、みんな無事だろうかと思った」
その後同級生たちの無事は確認できましたが、建物に亀裂が入るなどした研修所は休校となり、今野さんは岩手にとどまることにしました。
ある時、盛岡市で漆工房を営む知人から花巻市の蒔絵師を紹介されます。
研修所が再開するまで蒔絵師の商品づくりを手伝うことになり、4月12日に約3カ月ぶりに漆塗りを再開しました。
4月30日は木の板やコップに漆を塗って拭き取る「拭き漆」という作業にあたっていました。
輪島漆芸技術研修所 研修生 今野風花さん
「漆の文化を伝えていくことをすごく大事なことだと、個人的に思っていて。漆の作業ができる環境を作れているのが本当にありがたい」
小学5年生の時には東日本大震災を経験し、自宅は無事でしたが大船渡の街は大きな被害を受けました。
その故郷と能登を重ねながら、復興を願い輪島塗の継承のため日々腕を磨き続けます。
輪島漆芸技術研修所 研修生 今野風花さん
「こっち(岩手)で復興していく経過を見ているから、何年かかってもゆっくり復興は進んでいくと思っているし、研修所戻ってからも漆の作業を続けていければと思っている」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。