寒い季節は布団の中まで冷え込んでしまい、なかなか眠れない夜がある。体を包まれているのに、どうしてこんなに寒いのか。

冬でも快適な睡眠につながる使い方を、寝具メーカー・昭和西川株式会社の担当者に聞いた。掛け布団と毛布のどちらを上にするかで暖かさは違ってくるという。

毛布で暖かさを“閉じ込める”

担当者によると、掛け布団は「暖かい空気を保温する」、毛布は「外からの冷たい空気をブロックする」効果がある。そして結論を言うと、暖かさを重視するなら、

・羽毛布団なら「体→掛け布団→毛布」
・それ以外なら「体→毛布→掛け布団」

この順番がお勧めという。

掛け布団と毛布の順番がポイント(編集部撮影)
この記事の画像(9枚)

「私たちのラボで行った『clo値(保温性を数値化したもの)』の調査によると、羽毛布団は上に毛布を重ねる方が、保湿効果が高いことがわかりました」

羽毛は「体から発する熱」を取り込みやすく、寝ている人間の体温で暖まりやすい。その上に毛布を掛けると、暖かさを閉じ込めるように守る効果が期待できるという。

お勧めは羽毛布団に「薄手の毛布」

また、快適さを両立するなら「羽毛布団と薄手(軽い)の毛布」の組み合わせを試してみてほしいとのこと。重い毛布は”暖かい空気を蓄える層”を潰してしまうが、薄手の毛布はふんわり感を保ちやすいそうだ。

「体→掛け布団→毛布」の状態(編集部撮影)

羽毛布団でない場合はなぜ、「体→毛布→掛け布団」の順番が好ましいのだろうか。

硬さや重さが目立つことも

掛け布団の“詰めもの”には「ポリエステル」などが使われることもある。ただ、こうした素材がメインだと「硬さや重さが目立つこともある」と担当者は話す。

体とフィットせずに隙間ができて寒く感じる。汗を吸い取りにくく、朝起きたらべっとり…、となる可能性もあるそうだ。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。