子どもが患いやすい病気・マイコプラズマ肺炎の感染者の報告が、愛媛県内で過去10年の平均を上回っていて、県が予防を呼びかけています。

厚生労働省のHPによりますと、マイコプラズマ肺炎は細菌の感染により引き起こされる病気。発熱やだるさ、頭痛やセキなどの症状が見られ、セキは熱が下がったあとも3~4週間続くことが特徴です。患者の約80%が14歳以下とされています。

愛媛県の13日の発表によりますと、マイコプラズマ肺炎の感染者は8日までの1週間、1医療機関あたり平均で1.67人報告され、前の週より0.50人増えています。

過去10年の1週間あたりの感染者の平均は0.5人以下。今年は9月下旬から再び過去10年の平均を上回る状況が続いています。特に南予は増加傾向ということです。

県は全国的な傾向が愛媛にも遅れて現れているとしていて、手洗いやうがい、マスクの着用など予防を呼びかけています。

#愛媛県 #マイコプラズマ #肺炎 #病気 #細菌 #子ども #感染 #感染症 #調査

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。