家族とのコミュニケーションも楽しい、新しい高齢者の見守りサービスとは。
都内に住む寒竹容子さんのスマホ越しに映っているのは、福岡・北九州市で一人暮らしをする祖父の佐藤弘さん(90)。
彼女が利用しているのは、高齢者向けテクノロジーのスタートアップが開発した、14日から販売する「ちかく」という見守りサービス。
「ちかく」の特徴は、SIM内蔵の専用端末を高齢者側のテレビと電源コンセントにつなげるだけ。
Wi-Fi設定やインターネット工事は不要という点。
端末のカメラが部屋に人がいるかどうかを判断し、見守る側はスマホのアプリで高齢者側の在宅を知ることができる。
そして、高齢者側はワンタッチでテレビ電話が可能に。
祖父・佐藤弘さん「孫やひ孫が同じ屋根の下でおるような感じです。言葉だけじゃなく表情も読める。テレビで話ができると」
在宅時に最も過ごす部屋に置かれたテレビを利用することで、高齢者側にとっては、ほぼ等身大の表情でやりとりができ、見守る側にとっては、高齢者の起床や睡眠時間などの生活リズムを把握することが可能に。
孫・寒竹容子さん「じいちゃんのことが大好きだし、心配なのに何もしていない自分にちょっと罪悪感があったが、それが減った」
2040年には一人暮らしの高齢者世帯が約900万世帯に上るとの試算がある中、デジタル技術を用いた新たな家族との距離感の提案。
“デジタル近居”というコンセプト。
チカク・梶原健司代表「それぞれに生活があったり、住み慣れた家があったり、デジタルの力を使い、お互い無理のない形で近居というのが物理的なところではなく、離れていても近居みたいな、そういったことが実現できれば、今、家族が抱えている課題が解決できる」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。