山形・新庄市の高校生ボランティアサークルが、発達障害への理解を深める絵本を制作している。絵本に登場するのは様々な障害がある動物たち。互いに認め合い、困難に立ち向かうストーリーだ。
発達障害のある弟をもつリーダー
絵本を制作しているのは、2022年に結成された新庄市の高校生ボランティア団体「たんぽぽくらぶ」。所属メンバーは6人。7月の製本に向けて、絵を塗る作業は大詰めを迎えた。
リーダーの渡辺水晶(みずき)さん(新庄北高3年)には、発達障害のある11歳の弟がいる。
たんぽぽくらぶ代表・渡辺水晶さん:
(活動のきっかけは)障害についてもっと勉強したい気持ちと、社会全体でもまだ偏見や差別があると思ったので、障害について理解を広げられれば優しい社会になると思って活動を始めた。
同じ思いを胸に活動を始めた6人は、養護学校の先生に障害についての基礎知識を教わり、不自由な日常を理解するため体験学習も実施している。絵本についてはプロの指導を仰ぎ、物語の構成や技法を学んだ。
「いろんな子がいていい」
絵本のタイトルは「ガラクタやまのひこうきさん」。様々な障害がある動物たちが登場し、多動性障害の「ウサギ」や自閉症の「ワニ」が、心と体に深い傷を負ったうつ症状の飛行機「ひこうきさん」を修理して南の島を目指す物語だ。
困難に立ち向かいながら、互いに認め合うことの大切さを学んでいくストーリーになっている。
たんぽぽくらぶ代表・渡辺水晶さん:
小さい子に読んでほしい。個性を大事にして「いろんな子がいていいよね」という考えが持てれば、みんなのことを受け入れられる優しい社会に近づく。
資金目標超え「気が引き締まった」
資金集めにはクラウドファンディングを活用し、目標(40万円)をはるかに超える75万円の資金が集まった。
たんぽぽくらぶ代表・渡辺水晶さん:
同じ考えの人がたくさんいると分かった。より一層、この活動に力を入れようと気が引き締まった。頑張ろうと。
誰もが生きやすい社会へ。たんぽぽくらぶの絵本「ガラクタやまのひこうきさん」は、1冊32ページで約150冊の出版を目指し、この夏に完成する。
(さくらんぼテレビ)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(9枚)鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。