モータースポーツにターボが定着し始めたのは1980年代以降。F1をはじめとして、WRCやツーリングカーなどでも徐々にターボ採用車は増えていった。そんなターボの中でも、特に「うわぁ懐かしぃぃ」と思わせてくれるターボレーシングカーを振り返っていこう。
※本稿は2024年9月のものです
文:西川淳/写真:日産、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2024年10月26日号
■1980年代から徐々にターボエンジンが定着
レーシングカーにターボが定着し始めたのは1980年代以降。F1だけでなく、WRC、ツーリングカーなどで搭載され、現在ではターボが主流になっている。
●グループA:日産 スカイライン(R32GT-R)
GT-R、ランエボなど、多くの日本車がWRCやツーリングカーでその名を轟かせた。
●グループB:プジョー 205 T16
アウディスポーツクワトロや写真のプジョー 205 T16などが大暴れした。
●グループC:ポルシェ 956
使用する燃料の量さえ守ればエンジン形式は自由だったため、ターボ車も数多く参戦した。
●IMSA GTO:日産 300ZXターボ
北米メインのレースでもターボ車が参戦。300ZXターボはル・マンにも参戦し優勝している。
●グループ5:日産 スカイラインRS スーパーシルエット(R30)
ポルシェ935をはじめ、超攻撃的なスタイルとドッカンターボのマシンが目白押し!
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。