「ドライブと音楽はセット」、そう考えるドライバーは多くいる。そうであれば「スピーカー交換」にも少なからず興味を持っているはずだ。当連載ではその思いを実践に移そうとしたときのガイドとなる情報を、1つ1つ紹介している。
◆取り付け性の高いモデルを選ぶと、総費用を抑制可能に!
今回は、「スピーカー選び」のポイントを説明していく。ポイントはさまざまあるが、最初に見極めるべき重要項目が1つある。それは、「取り付け性」だ。
というのも、カー用の「スピーカー」は売られている状態ではまだ半完成品だ。クルマに取り付けて初めてスピーカーとしての体を成す。ゆえに、取り付けにおいては「スピーカーを作る」ともいうべき工程がいくつか発生する。で、取り付け性が低いモデルを選んでしまうと、作業工程が増えていく。結果、総予算も増加する。
ちなみに音にこだわろうとするならば、取り付け作業にはできる限り手間をかけたい。そうすることでスピーカーとしての完成度が高まるからだ。しかし、「初めてのスピーカー交換」においては、多くの手間をかけるのは現実的ではない。総費用は抑えられた方が良いからだ。
「カスタムフィットスピーカー」の一例(カロッツェリア・TS-C1740S)。◆カスタムフィットorトレードインと銘打たれていれば、買い!?
では、取り付け性が高いか否かの見極め方を説明していこう。実はカー用のスピーカーの中には、取り付け性の高さを特長とするモデルが多々存在する。それは……。
カタログを見て、「カスタムフィット」とか「トレードイン」と銘打たれているものがあり、それらがまさしく取り付け性の高さをウリとするモデルだ。カスタムフィットとトレードインとは、「簡単に付くこと」、そして「簡単に交換できること」を意味している。
ただし、何を持って「簡単に付く」としているかは製品ごとで変化する。交換するために必要となる部材をある程度同梱しているものもあれば、サイズ的な汎用性の高さを持って「取り付けしやすい」としているものもある。
また、カスタムフィットとかトレードインとは銘打たれていないモデルの中にも、取り付け性が高いものもある。そうであるか否かは、「取付奥行寸法」を見ると分かる。
「カスタムフィットスピーカー」の一例(ケンウッド・KFC-XS165S)。◆取付奥行寸法は 60mm が目安! それより数値が大きい場合はご注意を!
取付奥行寸法とは、スピーカーの取り付け面(フレーム)から本体の奥側の端までの長さのことを指す。で、クルマのドア内部のクリアランスは車種ごとで異なるが、これが長いと取り付けたときに奥側がドア内部に降りて来る窓ガラスに当たってしまう。なので、取り付けようとするときには大がかりな改造が必要となり費用がかさむ。
ちなみに16cmから17cmクラスのスピーカーでは、当スペックが「60mm」以下であると多くの車種で問題なく付くはずだ。逆にそれを超えてくると簡単には取り付けられないケースが出始めて、「70mm」を超えてくるとスムーズに取り付けられる車種が減っていく。
なので当スペックが60mm以上のモデルについては特に、製品選定の際に「カーオーディオ・プロショップ」にて相談し、場合によっては愛車のドア内部のクリアランスを測定してもらおう。そうした上で、製品チョイスの結論を下そう。
今回は以上だ。次回は「ツイーター」の取り付け性について説明していく。お読み逃しのなきように、
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。