1日は八十八夜です。嬉野市の神社で恒例の「献茶祭」が行われ新茶が奉納されました。

献茶祭は、うれしの茶の栽培に尽力した先人に感謝しようと、新茶の芽を摘むのに適しているとされる「八十八夜」にあわせて嬉野市の豊玉姫神社で毎年行われています。
1日は、茶の生産者やJAの関係者など約30人が出席し、新茶の入った茶つぼなどを奉納してうれしの茶の振興などを願いました。

【うれしの茶活性化委員会 山口満夫会長】
「よその産地に負けないようなですね、濃厚なまた香りのあるお茶が生産されております、是非ですね嬉野茶を味わっていただければ」

今シーズンのうれしの茶は2日から3日が収穫のピークで、雨の影響もありましたが、最終的には平年並みの収量を確保できる見込みだということです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。