奈良の世界遺産・法隆寺では、新年を前に仏像に積もった1年間のほこりを払う「お身拭い」が行われました。

8日朝、仏像の魂を抜く法要が営まれたあと、僧侶たちが和紙で作った特製のハタキなどを手に一斉に作業に取り掛かりました。

「お身拭い」は法隆寺が世界遺産へ登録されたのをきっかけに始まり、今ではすっかり師走の恒例行事です。

金堂に安置された国宝・釈迦三尊像などを僧侶たちがハケを使って優しくはたくと、
一年間たまったほこりが落ちていきます。
仏像は30分ほどで清められ、新年を迎える準備が整いました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。