宮崎県の宮崎空港で10月に不発弾が爆発したことを受け、愛媛県の松山空港でも地中に不発弾が埋まっていないかを調べる国の調査が16日夜から始まりました。

松山空港で始まったのは「磁気探査」と呼ばれる調査。飛行機の運航を終えてから、
担当者が磁気を発する機械を使って約2メートルの地中を調べ、モニターで反応を確認します。

この調査は、宮崎空港で10月に航空機が滑走路に向かう際、通過する誘導路でアメリカ製の不発弾が爆発したことを受け、国交省が過去に不発弾が見つかっている松山や福岡など4つの空港でも緊急で実施するとしていました。

松山空港の前身は旧日本海軍の航空基地で、滑走路の拡張工事をしていた1971年に重さ1トンの不発弾が見つかるなどしています。

今回の調査では滑走路の路肩とその周辺の緑地帯で、長さ1600メートル、広さ約7万平方メートルの範囲を調べます。

松山空港事務所によりますと、17日朝時点で異常は見つかっていません。

この磁気探査は来年1月末まで行われ、調査を今年度中に終える予定です。

#愛媛県 #松山市 #空港 #不発弾 #旧日本軍 #調査 #探査 #国土交通省 #宮崎空港 #爆発 #滑走路 #緊急対策 #宮崎県

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。