特集「便利家電と片づく部屋で時間と心に余裕を」では、ここまで様々な便利家電を紹介してきたが、気になるものはあっただろうか。 

気になる家電があっても、値段に見合った価値はあるのか、自分のライフスタイルに合っているのかなどの心配から、購入をためらっている人もいるかもしれない。 

気になるけれど購入して失敗するのは避けたい…(画像はイメージ)
この記事の画像(5枚)

家電ライターの田中真紀子さんは、迷っているなら、「家電レンタルサービス」を利用して「お試し」してみることを勧める。 

「実際に使ってみて、良かったら買い取ることができるサービスもあります。上手に利用すれば、購入してから『思っていたのと違った!』というミスマッチを防ぐことができますよ」(以下、田中真紀子さん) 

とくに、高価で気軽に買い替えられない家電ほど、お試しの意義があるという。 

とくに「最初はレンタルがおすすめ」だというのがロボット掃除機(画像はイメージ)

「ロボット掃除機は、実際に家で走らせてみて、自分の家できちんと走るのかどうかを確認する意味でも、最初はレンタルがおすすめです。また、高価で手が出しにくい電気調理鍋や美容家電もお試しする価値があります」 

ここまで進化した!「ロボット掃除機」や「電気調理鍋」はこちらから↓
靴下も見分ける、ゴミ捨ても自動…「ロボット掃除機」でここまで掃除はラクになる!最新事情を家電のプロに聞いた

本格煮込み料理からチャーハンまでほったらかしで完成!米の計量も自動化?料理時間がフリータイムになる調理家電

どんなサービスがあるの? 

家電レンタルサービスは、料金を支払い、一定期間家電を借りられるサービスのことで、様々な特徴を打ち出して登場している。 

たとえば、「3~4人暮らし」や「学生一人暮らし」などのライフスタイルから家電を探すことができる「かして!どっとこむ」。 

レンタルして気に入った商品は、レンタル料金分の割引で購入できる「エアクロモール」。 

ドコモが展開していてdポイントが貯まる「kikito」。 

家電レンタルサービスはネットで選んで注文することができる(画像はイメージ)

ユニークなところでは、月額3880円(税込)で使いたい家電を期限なく借りられ、いつでも好きなものに交換できる「アリススタイル」の「プライム(定額)」というサービスもある。このサービスでは借りるだけでなく家電を出品することもできる。 

なお、田中さんが利用してみて使いやすかったのは「Rentio(レンティオ)」だという。 

「『Rentio』は、取り扱い家電の種類が多く、気になる家電を探しやすいです。不具合があったらすぐに交換してくれるのもありがたいところ。また、使って気に入ったものはほとんど買い取ることができるのもいいですね」 

利用する際のチェックポイント3つ 

バラエティ豊かな家電レンタルサービスだが、利用する際にはどのような観点で選べばいいのだろうか。 

田中さんは、サービスを利用する際は、(1)料金体系とレンタル期間、(2)送料・返送手数料がかかるかどうか、(3)新品・中古、型を選べるかどうか、の3点をチェックしてほしいと話す。 

(1)料金体系とレンタル期間 

料金体系はサービスによって異なるが、大きく分けると月額タイプ(月額3000円など)と、一定期間分の料金を支払うタイプ(3カ月いくらなど)がある。そして、月額タイプの場合は買い取りが可能なことが多い。 

ただしここで注意したいのが、レンタル期間の縛りだ。 

「サービスによっては、最低レンタル期間などの縛りがあり、その長さによっては割高になってしまうことも。安価な家電ほど割高になりがちですね。また、買い取りができる場合も、最終的な買取価格よりも、家電量販店などの販売価格のほうが安いこともあるので、リサーチはしたほうがいいでしょう」 

なかには、レンタル期間と料金をよく見ると実はただの“分割払い”になってしまうサービスもあるので、注意が必要だ。 

「家電レンタルの際はリサーチが大切」と話す田中真紀子さん

(2)送料・返送手数料がかかるかどうか 

送料・返送手数料がかかるかどうかにも注意しておこう。家電レンタルサービスは、レンタル期間を過ぎたら商品を返送しなければならない。その際、送料がかかるかどうかでお得度は変わる。とくに洗濯機などの大きな家電の場合は送料が数千円単位でかかってしまうことも。地域によって有料の場合もある。 

(3)新品・中古、型を選べるかどうか 

サービスによっては、新品・中古を選択できるようになっており、中古のほうが安く借りられることがある。また、安く借りられるが、メーカーや型番が選べないという場合も。条件を確認して納得したうえでサービスを利用しよう。 

「新しい家電を使うときのウキウキ感を台無しにしないためにも、ぜひポイントを押さえてサービスを賢く利用してくださいね」
 

 この特集で紹介した便利家電はこちらから↓
もっとラクに!便利家電と片づく部屋で時間と心に余裕を

田中真紀子
家電ライター。早稲田大学卒業後、大手損害保険会社、地域情報誌を経て2003年にフリーライターとして独立。子育てと家事、仕事の両立に悩む中、取材を通して家電の魅力に目覚め、以来家電専門の道に進む。日々多忙なため、常時200を超える最新家電に囲まれながら、手をかけずに家事がこなせる家電探しと使いこなしを探求している。雑誌やWebでの記事執筆・監修は年間300本以上で、テレビ・ラジオ出演も多数。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。