山開きの初日、強風の影響で一時通行止めになった有料道路「富士スバルライン」入り口=山梨県富士河口湖町船津で2024年7月1日午前6時6分、野田樹撮影

 富士山の山梨県側の登山道「吉田ルート」で1日、山開きがあり、県が5合目に新設したゲートで入山規制が始まった。県によると、ゲートは午前3時の定刻に開けたが、ふもとから5合目をつなぐ有料道路「富士スバルライン」が午前0時から9時ごろまで通行止めとなった影響もあり、登山客の姿はまばらだったという。

 規制は、夜通し山頂を目指す危険な「弾丸登山」や頂上付近の混雑を防ぐため、県が今夏から導入。入山者の上限を1日4000人(予約枠3000人、当日枠1000人)とし、午後4時~午前3時は山小屋の宿泊予約者と下山者以外の通行を制限する。通行料2000円の支払いも義務付けた。初日は約1000人の通行予約があった。

 ゲートを通過するには、5合目にある県の窓口で通行料を支払うか、通行予約をして事前決済すると送付されるQRコードを提示してリストバンドを受け取る。窓口では、外国人向けに英語で案内するほか、軽装者には装備を整えるよう伝え、安全に登れるよう促す。

 富士登山を巡っては、山小屋周辺で野宿したり、薄着やスニーカーで登ったりする登山者が目立ち、救護所を運営するふもとの自治体や、山小屋関係者らの懸念が高まっていた。

 環境省によると、2023年の開山期間中の登山者は、山梨、静岡両県の4ルートで計約22万人。コロナ禍前の19年(約23万人)に迫る水準に回復した。吉田ルートは例年、登山者の約6割が利用している。静岡側の富士宮▽御殿場▽須走――の3ルートは7月10日に開山する。

 通行予約は「富士登山オフィシャルサイト(https://www.fujisan-climb.jp/)」。【野田樹】

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。