原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は22日、北海道の寿都町と神恵内村で実施した全国初の文献調査の報告書を公表した。同日、寿都町に提出した。午後に村と道に提出する。両町村とも次段階の概要調査に進めるとする内容で、実施には鈴木直道知事らの意向が焦点となる。調査は開始から4年で新たな局面を迎える。
文献調査は3段階ある最終処分場選定プロセスの第1段階で、2020年11月に全国で初めて両町村で始まった。報告書は寿都町の全域と神恵内村の南端の一部が概要調査の候補地になるとしたが、知事や両町村長が反対した場合は選定プロセスから外れる。鈴木知事は反対の意向を示している。全国で他に文献調査に応じたのは佐賀県玄海町だけだ。
機構は来年2月19日まで報告書の縦覧を実施し、両町村を含む道内各地で計20回の説明会を開く。3月5日まで住民らの意見を受け付ける。意見を踏まえ概要調査地区を選んで実施計画を申請し、経済産業相が承認すれば概要調査に移る。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。