円安の影響などで増加している外国人観光客。そのニーズに合わせて、おもてなしのかたちが変わりつつある観光地があります。

兵庫県豊岡市の城崎温泉。温泉街にある「外湯」めぐりが人気です。城崎温泉を訪れる外国人観光客の数は近年、急激に増加しました。豊岡市によると13年前と比べて外国人の宿泊客の数はおよそ55倍に増えているのです。

【オーストラリアからの観光客】「オーストラリアのメルボルンから来ました。温泉が好きなのでここに来て入ってみたいと思いました」

【オーストラリアからの観光客】「僕にはタトゥーが入っているんだけど、ここでは気にしなくていいっておすすめされました」

■人気観光地で今起きている変化とは?

そんな人気観光地で今起きている変化が…

【城崎温泉観光協会 高宮浩之会長】「15年、20年くらい前までは、ほとんど1泊2食だけだった。それがだんだん“泊食分離”みたいなことがあって」

宿は素泊まりで、食事は飲食店など外で済ませる「泊食分離」。食費を抑えて安く泊まりたい外国人観光客のニーズに合っているといいます。

ことし3月にオープンした「ホステルわらく」
【HOSTELわらく 椿野陽一郎さん】「こちらがお客様が自由に出入りできるキッチンとダイニングスペースです」

ここでは食事の提供は一切なく、宿泊プランは「素泊まり」のみで部屋もシンプルな作りです。城崎温泉観光協会によると、加盟している80の宿泊施設のうち、およそ10施設が素泊まり専門で、少しずつ増えているといいます。

【HOSTELわらく 椿野陽一郎さん】「あまり宿泊にお金をかけずにいろんなことをしたいっていう方もいると思うので、お部屋ではもう寝るだけ、あとはもう外で楽しんでくださいっていう城崎の新しい滞在の仕方っていうものが提供できないかな」

■外国人観光客の声は…

実際に街できいてみると…
【フランスからの観光客】「食事は予約していません」
【オランダからの観光客】「外に出てめぐる方がいいわ。ある日は寿司がいいかもしれないし、ある日はカルボナーラがいいかもしれないし、また別の日は他の物が食べたくなるかもしれないし」

コンビニで食事を済ます外国人観光客も多いようです。

【ロシアからの観光客】「いっぱいコンビニで買ってきたよ。おいしくてこれで十分だよ」

話を聞いた16人のうち12人が素泊まりで、やはり需要は高いようです。

こちらのレストランは、利用客の9割が外国人になることもあるといいます。

【グビガブ 小田垣順司さん】「日本に来て和食に飽き、ピザやパスタなどを求めてくる方も多いです。以前よりも夜のお客さんが増えてありがたく思っています」

【イスラエルからの観光客】「(Qホテルでは食べない?)ベジタリアンなので野菜とチーズと卵。とてもおいしいです」

食事を終えた後は…旅の目的・外湯巡りに。

【イスラエルからの観光客】「きょうは3回入浴しました。城崎はとてもきれいです。特別な雰囲気があります」

時間に縛られず自由に温泉街を楽しめるのも素泊まりのいいところ。

■観光客と旅館どちらのニーズにもあった「泊食分離」

一方、食事がなくなる分、宿泊の単価が下がるので、旅館にとっては厳しい状況…と思いきや、そうではないようです。

1958年創業の旅館「赤石屋」。ことし7月にリニューアルオープンを迎えますが「夕食の提供」をやめることにしました。

【赤石屋 今津一也代表取締役】「人手不足や働き方改革の問題で、改善していかないと考えた結果がこうなりました。食事をしないとなると、サービスのスタッフや板前(の働き方)がずいぶん改善される」

働き手の高齢化などが進む旅館業界。人手不足の問題を解決できるといいます。

観光客と旅館どちらのニーズにもあった「泊食分離」
観光協会によると今のところ観光客が飲食店に入れない状況はありませんが、今後は素泊まり需要がさらに高まった場合に備えて、飲食店を充実させる必要があるといいます。

【城崎温泉観光協会 高宮浩之会長】「お客さまの要望の変化とか、色んな事にあわせながら温泉街も変わっていきたいなと思います」

多様化する旅行スタイルにあわせて、温泉街のおもてなし方も変わりつつあります。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。