図1 スマホなら日々の睡眠時間や睡眠の状態を手軽に計測できる。枕元に置いて寝るだけなので使い方も簡単だ(イラスト:森マサコ)

スマホには内蔵するセンサーを駆使して、利用者の睡眠状況をモニターする機能やアプリがたくさんある。計測方法も実に簡単で、スマホを枕元に置いておくだけ。たったこれだけで就寝と起床の時刻を記録できる。利用するアプリによっては睡眠の状態まで分析できる(図1)。

睡眠は健康的な生活に大事

睡眠状況を計測する理由は、眠りの質を高めるきっかけになるからだ。一般に、睡眠の不足はストレスの要因になる。最近では生活習慣病を発症するリスクが高くなるという研究結果もある。そこで、自分が健康的な規則正しい生活ができているのかを見極める、一つの指針として採り入れるとよい。

睡眠の計測データは、「iPhone」とAndroid(アンドロイド)スマホ、それぞれが用意しているOSの健康管理アプリで確認できる(図2)。ただし計測方法は、OSによって異なる。iPhoneは標準機能で睡眠時間を計測できるのに対し、Androidは別途、睡眠計測に対応したアプリを導入する必要がある。

図2 計測した睡眠時間を健康管理アプリで表示したところ。iPhoneは管理アプリのみでも睡眠時間を測れる。Androidは専用アプリが必要になる

そのため、まずはiPhoneの標準機能で睡眠計測する方法から見ていこう。「Apple ヘルスケア」から設定できる「睡眠スケジュール」を実行する。同機能と「iPhoneでの就寝時間を記録」する機能をともに有効にしたら、あとは毎日の就寝・起床時刻を設定するだけだ(図3)。

図3 iPhoneの「Apple ヘルスケア」で睡眠時間を計測するには、同アプリの「ブラウズ」から上の手順で「睡眠スケジュール」機能と「iPhoneで就寝時間を記録」機能をオンにし、毎日の就寝と起床時刻を設定する

土日だけは少し遅く寝たり、起きたりといったスケジュールの切り替えも可能(図4)。普段の生活を考えつつ、生活のリズムを崩さない程度の時刻に設定しよう。睡眠スケジュールを設定した後は、就寝時刻が近づくと通知が届いて寝るように促されるほか、起床時刻には音が鳴る目覚ましとしても機能する。

図4 週末だけは少し遅く寝たり、起きたりするなら、睡眠スケジュールも分けよう。曜日の指定で土日だけ別に設定すればOKだ

なお、iPhone標準の睡眠計測は、操作しなかった時間を眠っていたとみなすという簡易的な方法。そのため画面をスリープせず、動画を連続再生するなどして点灯し続けていると、睡眠時間を計測できないことがあった。

専用アプリで睡眠を計測

Androidスマホ、もしくはiPhoneで睡眠状態を詳細に計測したいなら「Sleep Cycle(スリープサイクル)」を導入しよう。iPhoneなら「App Store(アップストア)」、Androidなら「Playストア」から入手してセットアップする。

実際に睡眠計測をするには、寝る前にアプリを起動して起床時刻を指定して開始ボタンを押すだけ(図5左)。あとはスマホを枕の脇などに置いておけば、寝返りなど体の動きをスマホが検知し、睡眠の状態を記録する(図5右)。

図5 Androidでの睡眠計測、あるいはiPhoneでも睡眠状況を詳しく計測したいなら専用アプリを使う。定番は「Sleep Cycle」。起床時刻を決めて計測を開始すると、目覚めやすいタイミングを見極めて起こしてくれ、睡眠の質も分析できる

設定した起床時刻が近づくと、アプリが眠りの状態を推測してすっきり目覚められるタイミングで目覚まし用の音が流れる。起きたら、アプリの画面を上にスライドすれば計測終了だ(図5中)。

Sleep Cycleを導入する際の注意点は、有料の定期契約が必要なこと。ただし、有料サービスを解約しても睡眠の計測は可能だ。呼吸回数のモニタリングといった付加機能が不要なら、試用期間中に定期契約は解約しよう(図6)。

図6 Sleep Cycleは、セットアップ時に月額制の有料サービスに加入させられる。だが睡眠計測だけなら不要。そこで試用期間中に定期契約を解約する

スマートウオッチを組み合わせる

Sleep Cycleのようなアプリよりも手軽に睡眠計測できるのが、スマートウオッチ。腕に装着したまま寝るだけで、就寝と起床の時刻、睡眠の質などを詳細に記録してくれる。アプリのように自分で開始ボタン押す必要がないので、計測をし忘れる心配がないのが利点だ。

睡眠計測だけなら4000円台の低価格品でも十分。図7では、人気のあるXiaomi(シャオミ)の「Redmi Watch 3 Active」で計測した睡眠記録を示した。スコアで睡眠の質を分析してくれる。内蔵するセンサーなどを駆使して睡眠中の平均心拍数や血中酸素レベルなど、スマホのアプリよりも詳しいデータを記録できる。

図7 スマートウオッチを使うと睡眠計測の質が一段と上がる。4000円台の製品でも心拍数や血中酸素濃度を計測でき、健康状況の把握に役立つ

(ライター 原如宏)

[日経パソコン 2024年4月22日号の記事を再構成]

【関連記事】

  • ・スマホ歩数計の実力は? 移動履歴も地図上で確認
  • ・オンライン会議を主催するには? Zoomの手順を確認
  • ・Cookieって受け入れていいの? ブラウザーの疑問

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。